top of page

雲の峰掲載作品(2023年)

4月号(第382号)
当月抄

浅春のビルに隠るる式部墓所
青葉集 「式部墓所」
寒の明け諍ひの地もなゐの地も

三川の合流柳芽吹かせて

春のビルに隠るる式部墓所

料峭の庭を横切る鳥の影

馬酔木咲く水子地蔵を守るごとく

梅東風や左大文字を背(せな)に

春寒し達磨大師が目を見張る

​古都二月寺を出てまた寺に入る

5月号(第383号)

青葉集 「不折の書」
春めくや角やはらかき不折の書

沈丁の小径に入りて抜くるまで

子の幸を絵馬に託して竹の秋

古雛に迎へられたる昼餉かな

花辛夷沿ひに夕陽の落ちにけり

風渡る庭ごとの梅愛づる如

桃咲くや半旗掲げるオフイスビル

課題俳句 「菜の花」 佳作

どの雨も菜の花越しに降りにけり

6月号(第384号)

青葉集 「げんげ田」
棄てらるるポルシェの脇に花薺

サイレンの音の掠れて朝霞

燕来て見知らぬ同士語り合ふ

摂州に入りげんげ田に迎へらる

躑躅濃し隣家の主伏すばかり

帰郷てふ言葉を知らず春の鴨

桜蘂降る目的地知らぬまま

課題俳句 「桜」 佳作

​名主逝き桜を遺す家屋敷

7月号(第385号)

青葉集 「憲法記念の日」
著莪咲くや此より上は修験道

滝しぶき笑みを絶やさぬ磨崖仏

竹皮を脱ぎ青空に身を晒す

小綬鶏に呼ばるるままに尾根の道

一片の雲なき憲法記念の日

こでまりの小さきアーチに雨弾む

生きたくば人恋せよと虞美人草

課題俳句 「牡丹」 佳作

​牡丹緋に染まる仏堂開けてより

かきもり句会 主宰選

​まくなぎや沢よりの風真向ひに

8月号(第386号)

​当月抄

河鹿鳴く忍びの森の奥処より

青葉集 「忍びの森」
河鹿鳴く忍びの森の奥処より

男滝女滝ともに響かせ巨岩立つ

はんざきの微笑む如く口を閉づ

渓流の絶えざる音や鴨足草

蜈蚣死す進まんとする道を向き

鳴き競ひやがて鳴き合ふ河鹿かな

曇天に彩添ふる濃あぢさゐ

課題俳句 「薔薇」 入選

​平安てふ薔薇真先に崩れをり

かきもり句会 主宰選

​とうすみの静かに超ゆる県境

9月号(第387号)
当月抄

声明の声に傾く花擬宝珠
青葉集 「花擬宝珠」
北よりの微風を受けて茄子をもぐ

端居して庭師の重き腰眺む

鬼百合や残らず己が地を睨み

夕陽射す入道雲の頭まで

大原女の藍を横目に紫蘇畑

蝉時雨止みて写経の筆の音

涼風や欄間の鳥を発たせんと

​声明の声に傾く花擬宝珠
課題俳句 「百日紅」 佳作

暮れてなほ薄紅解かぬ百日紅

誌上句会 特別選者特選

雨粒を光に変へて麦の秋

かきもり句会 主宰選

​笹舟を流せし川や夕河鹿

10月号(第388号)
青葉集 「鳥威し」
風に誘はれはたはた発ちにけり

校庭の喧騒止みてつくつくし

青空に抗ふ如き紅芙

赤蜻蛉地を這ふ如く発ちにけり

はつ秋や愁ひを眉に聖母像

輝きを風に託せる鳥威し

大黒の絶えざる笑みや秋暑し​

青葉集前々月号鑑賞

​はんざきの微笑む如く口を閉づ
課題俳句 「木槿」 佳作

木槿咲く疎水の流れ追ふ如く

誌上句会 2点句

青鷺の逆さに立てる水鏡

かきもり句会 主宰選

​生身魂辛きは全て忘れよと

11月号(第389号)
青葉集 「命の色」
摂津への道の途切れて葛の花

糸瓜忌や床より望む庭の景

秋分の空を文殊の剣が突く

とんばうの眼に天皇陵皇后陵

棄て畑に命の色の式部の実
秋高し旧監獄の煉瓦塀

秋桜十三塔を囲ふかに​

青葉集前々月号鑑賞

​端居して庭師の重き腰眺む

青葉若葉抄(前月号より)

​はつ秋や愁ひを眉に聖母像
課題俳句 「紅葉」 入選

向かひ合ふ師弟の句碑や薄紅葉

12月号(第390号)
青葉集 「地蔵の笑み」
朽仏色なき風を身に纏ふ

あきつ飛ぶ山よりの風切り裂きて

茅屋根の苔青みたる寒露かな

やはらかき顔の仏やそぞろ寒

献杯を数多の霊に酔芙蓉
側溝に己が色溜め萩垂るる

辻々の地蔵の笑みや秋ゆやけ

課題俳句 「蛇穴に入る」 佳作

叱責も助言も避けて蛇穴に

誌上句会 1点句・主宰推薦

供花より供花へあきつ移りけり

かきもり句会 主宰選

​根上がりの狭間に紅葉且つ散れり

bottom of page